ユキです!!
夢に向かって今日も一歩を進めましょう♪
2月に入った途端、インフルエンザと戦っていました。
頭痛がシャレならんですほんま・・・
健康が一番ですよってに・・・
タミフルのおかげで、自宅謹慎ですが
熱は下がりました(^^)
さて、休んでおりましたブログの続きを書いていきます!!
☆輸入ビジネス☆ネットショップの商材選定 その1(カテゴリーを決める)
1/29のブログをご覧ください(^^)
☆輸入ビジネス☆ネットショップの商材選定 その2(需要を調べる)
1/30のブログをご覧ください(^^)
候補ブランドのリストはできていますよね(^^)
これから、競合の販売価格を調べ、海外ショップの仕入れ値を調べて、儲けやすそうな商材を決めます♪
まずは、各ブランドの売れ筋商品を10個ほどリストアップします。
【売れ筋商品の調べ方】
・オークファンの売上実績
・google adwords キーワードツールでブランドを入力すると、キーワード候補がでます。
その中で検索ボリュームが大きい順で売れ筋商品ということです♪
他にも調べ方はありますが、
上記の2つで売れ筋は十分見つかります(^^)
【市場の相場を調べる】
つぎは、それぞれの売れ筋商品について、
競合の販売価格を調べていきます。
競合ネットショップ・アマゾン、楽天の最安値を調べます。
競合で取り扱いがない場合はなしと記入すれば構いません。
※楽天は、めちゃくちゃ安くても売り切れが多いので、
そこはしっかりチェックしておいてください。
価格リストは手書きでもいいですが、
表計算ソフトを使う方がなにかと便利です。
ちなみに私は、マイクロソフトのオフィスは高すぎるので、
無料のオープンオフィスを使っています。
基本的な機能は全てありますので、十分ですよ♪
http://www.openoffice.org/ja/download/
【海外の仕入れ値を把握する】
競合の相場を調べたら、次は各商品の海外の相場を調べましょう!!
調べるのに使うサイトは、アメリカ版のgoogle shoppingです。
http://www.google.com/shopping
検索欄にブランド名と商品名を入力します。
(もちろん英語で)
この中で、上位に上がってくるショップは
基本的に評価が高いということです。
そのショップの金額をコツコツ入力していきましょう!!
もちろん、その値段で仕入れられるわけでは
ないのですね~。
関税・消費税・送料などがプラスされます。
次回は、その辺のお話をしていきます!!
それでは、大いなる志のため、明日も一緒に前進しましょう!!
ユキ